建物の資産価値を維持するために
「基礎工事」、
それが防水工事です。
防水工事は、単なる補修ではありません。
雨や雪、紫外線に常に晒されている建物の屋上やベランダ。防水工事は、雨漏りを防ぐためだけの応急処置だと思われがちです。しかし、その本質は、建物の構造体へ水が浸入するのを防ぎ、鉄筋の腐食やコンクリートの劣化から建物を守る「基礎工事」の一つです。建物の寿命を延ばし、安全で快適な暮らしを未来にわたって維持するために、防水工事は不可欠なのです。
なぜ防水工事が必要なのか?
建物の寿命を縮める雨漏り
雨漏りは、天井のシミやカビの発生といった目に見える被害だけでなく、建物の内部で深刻な問題を引き起こします。構造体であるコンクリートに水が浸透すると、内部の鉄筋が錆びて膨張し、コンクリートを破壊する「爆裂」現象につながります。ここまで進行すると、建物の耐久性が著しく低下し、大規模な修繕が必要になります。
資産価値の低下
雨漏りやそれに伴う建物の劣化は、快適な生活を脅かすだけでなく、不動産としての資産価値を大きく損ないます。定期的なメンテナンスと適切な時期の防水工事は、建物を健全な状態に保ち、その価値を維持するための重要な投資です。
【セルフチェック】こんな症状はありませんか?防水工事のサインです
防水層の劣化により、保護機能が失われている可能性があります。
層の内部に水が入り込んでいる危険なサインです。
排水がうまく機能せず、水が溜まりやすい状態は劣化を早めます。
常に湿った状態であり、防水機能が低下している証拠です。
すでに雨漏りが発生しています。早急な調査が必要です。
一つでも当てはまる場合は、専門家による診断をおすすめします。
大進双建では、無料で建物診断を実施しておりますので、お気軽にご相談ください。
場所と状態に合わせた最適な防水工事
防水工事には様々な工法があり、建物の場所(屋上、ベランダ、外壁など)や現在の劣化状況、ご予算に応じて最適なものを選ぶことが重要です。大進双建では、経験豊富な専門家が建物をしっかりと診断し、最も効果的な工法をご提案します。
01ウレタン防水工事液体状のウレタン樹脂を塗り重ねて防水層を形成する工法。
複雑な形状にも対応しやすく、継ぎ目のない美しい仕上がりが特徴です。国内で最も実績が多く、ベランダや屋上など様々な場所で使用されます。

主な施工箇所
ベランダ、バルコニー、屋上
02アスファルト防水工事アスファルトを染み込ませたシートを貼り重ねる、信頼性の高い工法。
防水性・耐久性が非常に高く、古くから実績のある工法です。主にコンクリート陸屋根の防水に適しています。

主な施工箇所
陸屋根、屋上
03塩ビシート防水工事塩化ビニル樹脂製のシートを貼り付ける工法。
紫外線や熱に強く、耐候性に優れています。シート自体が防水材のため、均一な品質を保ちやすいのがメリットです。

主な施工箇所
屋上、バルコニー
04FRP防水工事ガラス繊維で強化されたプラスチックで防水層を形成。
強度・耐久性が非常に高く、軽量です。硬化が速く工期が短いのも特徴で、人の歩行が多いベランダなどに最適です。

主な施工箇所
ベランダ、バルコニー、木造住宅
大進双建の防水工事
1. 徹底した現地調査と最適なご提案
一級防水施工技能士などの資格を持つ専門家が、建物の状態を細部まで徹底的に調査。現状の問題点と将来のリスクを明確にし、お客様の建物にとって本当に必要な、最適な防水工事プランをご提案します。
2. 見えない部分も妥協しない、確かな技術力
防水工事の品質は、下地処理で決まります。大進双建では、高圧洗浄やひび割れの補修など、見えなくなる部分の処理も一切妥協しません。長年の経験で培った確かな技術で、建物を長期的に守る高品質な施工をお約束します。
3. 安心の保証とアフターフォロー
工事完了後も、お客様の建物を末永く見守ります。施工内容に応じた保証書を発行し、定期的な点検などアフターフォローも万全です。万が一の際も、迅速に対応いたしますのでご安心ください。
動画で見る大進双建のこだわり
実際の施工の様子や、私たちのこだわりを動画でご覧ください。