大進双建のシーリング工事
外壁ボードの接合部分やサッシと外壁の間に生じる隙間を埋めて防水性と機密性を向上させる工事です。
外壁ボードの接合部分やサッシと外壁の間には、浸水を防ぐ目的で目地が施されていますが、経年で紫外線や雨風、地震の影響によって劣化したりひびが入ったりします。
そのような状態になった目地を放置していると、その部分から雨水が建物の内部に浸透し、建物の耐久性と耐震性を低下させてしまいます。
定期的にシーリング工事を行い外壁に生じた隙間を修復し、雨水の侵入を予防することが大切です。
シーリング工事によって隙間が埋められると防水性と同時に気密性も修復されるため、新築時の断熱性と防音性が蘇ります。
一般的なシーリング材料には、ポリウレタン系、シリコン系、変性シリコン系、アクリル系等があります。
これらの材料を隙間に充填して硬化させて隙間を埋めるのですが、硬化する際の硬化タイプによって一成分型と二世分型2種類に分けられます。
一成分型にはそのまま使うタイプで、硬化の方法には空気中の水分に反応する湿気硬化と材料に含有されている水分が蒸発する乾燥硬化、空気中の酸素に反応して皮膜を形成する非硬化の3種類があげられます。
二世分型には硬化剤と混ぜて硬化させる混合反応硬化が用いられます。
当社のシーリング工事では施工部位の劣化状態や、外壁が向いている方角による日射状態の違いなど、複数の条件を勘案した上で施工個所に合わせて使い分けることで最適な工事をおこないます。
工事が必要な箇所
屋根の縁や屋根と壁の接合部分など、雨水や風が侵入する可能性のある箇所
窓枠と壁の間や窓枠とガラスの間など、窓周りの隙間
ドア枠と壁の間やドアとフレームの間など、ドア周りの隙間
外壁や内容パネルや石膏ボードの接合部分、建物内外の壁の隙間
床と壁の接合部分や床とドアの下など、床の隙間
浴室やキッチンのシンク周りや浴槽周りなど、水が染み込む可能性のある箇所
配管や排水溝、排水口周りなど、配管の出入り口や接合部分
防水や機密性を確保するため、外壁パネルや外部突起部の接合部分
当社のシーリング工事の特徴
- 単価:1,000円〜
※単価相場は、下地状況や面積、使う材料などによって変動します。